信州の手打ちそば・手碾そば《磊庵》らいあん・はぎわら          佐久市岩村田南西ノ久保2426-1  TEL : 0267-67-6661

磊庵の蕎麦
home >リンク

リンク・観光



佐久市の観光スポット

旧中込学校
(写真:佐久市観光協会)

(旧)中込学校

明治8年(1875)に建築された、現存する最も古い擬洋風建築の学校の一つです。



旧中込学校
(写真:佐久市観光協会)

佐久バルーンフェスティバル

毎年連休中の5月2日〜5月5日に開催される熱気球競技大会です。「熱気球ホンダグランプリ」に含まれる競技大会です。



旧中込学校
(写真:佐久市観光協会)

島崎藤村旧宅

貞祥寺の境内には、島崎藤村が小諸義塾の教師をしていた明治32年から6年間過ごした家が保存されています。


旧中込学校
(写真提供:佐久市観光協会)

ぴんころ地蔵

お参りは「元気に長生きし(ぴんぴん)、寝込まず楽に大往生(ころり)したい」



旧中込学校
(写真提供:佐久市観光協会)

中山道五宿

◎ 岩村田宿(江戸から数えて二十二番目の宿場)
◎ 塩名田宿(江戸から数えて二十三番目の宿場)
◎ 八幡宿(江戸から数えて二十四番目の宿場)
◎ 望月宿(江戸から数えて二十五番目の宿場)
◎ 茂田井宿(江戸から数えて二十六番目の宿場)

旧中込学校
(写真提供:佐久市観光協会)

鼻顔稲荷

今から400年前の永禄年間(1558年~1569年)に、京都伏見稲荷よりの御分霊を祀ると伝わり、日本五大稲荷のひとつに数えられます。


戻る



―普通のソバ起源と日本への伝来― ソバの起源に関する研究は1990年代に入り中国雲南省から四川省にかけてであると京都大学の大西近江教授が確認しました。(この野生種の発見に7年以上の歳月を費やしたそうです)。  普通ソバは中国南部の雲貴高原から中国大陸からモンゴルルートと揚子江ルートを伝わり対馬を経由して日本に入ったとされる。


営業時間
homeお品書き磊庵について世界そば紀行磊庵のブログアクセスリンク・観光